2019年1月29日 (火)

英語の授業研究会

5年2組でこのほど英語の授業研究会が行われました。単元名は「What would you like?」担任とALTが役割分担をしながら授業を進めていきます。お店の店員とお客の役割分担で、会話をするという活動がメインでした。

スパゲティ ピザ サラダ ・・・ALTの先生が、英語で発音すると別物に聞こえてしまうのは私だけでしょうね・・・

Img_9593

Img_9591

Img_9595

Img_9599

Img_9601

保健室より

本日のインフルエンザ情報

1年ー1名

2年ー1名

3年ー7名

4年ー0名

5年ー1名

6年ー1名

全体の数は減少しています。心配していた3年1組も減少してきました。しかし、油断は禁物です。学校では、集会や清掃などなるべく集団で集まる場面を減らすなどして、インフルエンザから子どもたちを守るようにしています。

引き続き、こまめなうがい・手洗い・マスクの着用をよろしくお願いします。

2019年1月28日 (月)

保健室より

本日のインフルエンザ情報

1年ー1名

2年ー1名

3年ー9名

4年ー1名

5年ー1名

6年ー0名

全体の数は減少しましたが、3年生に多い状況です。特に1組が増えてきています。明日以降の状況を注意深く見ていこうと思います。

引き続き、こまめなうがい・手洗い・マスクの着用をよろしくお願いします。

2019年1月25日 (金)

保健室より

本日より 1年1組 と 4年1組 が学級閉鎖が終わり登校してきました。金曜日と言うこともあり大事を取ってお休みとなった児童もいましたが、ひとまず元気な子どもたちの顔が見られて、一安心です。

インフルエンザでお休みしている児童は、全体的には減少傾向になっています。土日が入りますので、無理なく、体調を整えて月曜日を迎えてください。

まだまだ全国的にも流行のまっただ中です。油断すると、2回もインフルエンザにかかってしまう場合もあるとか。

こまめなうがい・手洗い・マスクの着用、十分な休養をとるようにお願いいたします。

資源物回収のおしらせ

毎月最終火曜日は資源物回収日です。今月は来週の火曜日、29日です。地域や保護者の方でご協力いただける方は、北校舎1階の昇降口へお持ちください。毎月協力してくださる方が増えております。大変ありがたいところです。

収益金は、図書館充実のため図書や消耗品の購入に使わせていただきます。

Img_9550

Img_9551

Img_9553

Img_9552