6年 Feed

2023年5月17日 (水)

5月17日(水)6年生社会科見学

Img_0430

Img_0446

Img_0473

Img_0480

Img_0508

Img_0526

Img_0544

 晴天の中、社会科見学で岩宿遺跡に行ってきました!

 まずは、石器作りです。黒曜石を鹿の角で叩くと、石器の形になっていきます。学芸員さんが丁寧に教えてくださいました。少しずつ割って、先を尖らせたら完成です。

 続いて、弓矢&石槍投げ体験です。なかなか当たらず、昔の人が食料を獲得する大変さを身に染みて感じることができました。

 その後、広場でお弁当を食べて、博物館見学です。実際に発見された石器や当時の人々の暮らしが分かる資料に興味津々でした。

 帰りは、岩宿駅から足利駅まで、電車で帰りました。初めて電車に乗る子もいて、とても良い経験になりました。

 これから始まる歴史の授業が、ますます楽しみになりそうな社会科見学になりました。

2023年5月15日 (月)

5月11日(木)6年生 調理実習

Img_0381

Img_0383

Img_0399

Img_0409

Img_0410

5月11日(水)の1・2校時に6年生が調理実習を行いました。

家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習の中の「野菜炒め」を作りました。材料は、にんじん・ピーマン・キャベツです。

二人組になって、一品作りました。野菜の切り方に苦戦しているチームもありましたが、だんだんと包丁の使い方も上手になりました。野菜は、火の通りにくい、にんじんから炒めます。炒めたら、塩こしょうで味付けをして完成です。

皆、美味しそうに食べていました。全員完食です!

「もっと食べたいな...」と声も聞こえてきました。最後は、協力して片付けをしました。

皆で作って、一緒に食べる楽しさを感じることのできる調理実習になりました。

2019年9月19日 (木)

授業力向上  0917

6年2組道徳 6年1組理科 の授業研究会を行いました。足利市教育委員会の指導主事の先生と学力向上サポーターの先生をお呼びして実施しました。

教科になった道徳では、議論する道徳を目指した取り組みがみられました。自分の考えを友だちと話し合いながら更に練り上げていく活動は、重要です。

理科では来年度から実施されるプログラミング教育を取り入れた授業を行いました。グループごとにアイパッドを使い試行錯誤する時間が十分に確保されていました。写真は理科の様子です。

Img_2628

Img_2625

Img_2626

これからも、10年後20年後をたくましく生きる子どもたちに必要な力を付けられるように、授業研究を続けていきます。

本日のサービスショット<通学路のスズメバチの巣を駆除する周東教頭先生>

Img_2633

2019年7月 4日 (木)

着衣泳 0704

足利消防署の指導員の皆様を講師にお呼びして、6年生対象に着衣泳の授業を行いました。実際に洋服を着て水の中に入ることや、暴れると余計に沈んでしまうことなど、初めての体験に真剣に取り組んでいました。

Img_1979

Img_1980

Img_1983

Img_1986

Img_1987

Img_1989

Img_1990

2019年6月18日 (火)

プール第1号! は5・6年生 0618

Img_1744


やっとプールに入れました!気温29度 水温24度 

水は冷たかったようですが、うれしそうでした!

Img_1732

Img_1738

Img_1736

Img_1743

Img_1742

2019年6月 4日 (火)

図書館司書さん来校 0603

今週は東山小学校に、足利市で採用されている稲田図書館司書さんがお見えになります。

今日はなかよしクラスさんでは読み聞かせと、6年1組さんではポプラディア(百科事典)を使った調べ学習の仕方について授業をしていただきました。本の好きな子がたくさん増えてほしいですね。

Img_14371

Img_14391

Img_1271

Img_1288

Img_1289

2019年5月13日 (月)

運動会に向けて 0513

明日の全体練習に向けて6年生が入場・開会式の練習をしていました。

Img_1052

Img_1054

3年生はひまわりの種を植えていました。最近の種は、銀色なんですね。

Img_1057

Img_1058

4年生が運動会の練習の合間に、水分補給しています。日陰は涼しいです。熱中症にならないために小まめに水分補給に努めています。

Img_1055

2019年3月13日 (水)

卒業を控えた6年生

卒業式の最後の全体練習が行われました。1年生から5年生の、6年生に対する思いが態度や門出の言葉、歌に表れていました。6年生は、本番に向けた緊張感が伝わってくる態度でした。それを見守る先生方の真剣な表情。

15日の卒業式は、ここにいるみんなで「素晴らしい卒業式」を創りあげましょう!と話しました。

Img_0489

Img_0491

Img_0493

Img_0497

そして、6年生は パフェを作って会食していました。もちろん、お世話になった先生方へといただきました。ありがとう!

Img_0498

Img_0499

Img_0503

Img_0500

そして、5時間目。学校へ感謝をこめて奉仕作業をしてくれました。池の掃除と石拾いです。6年生ありがとう!

Img_0505

Img_0506

Img_0508

Img_0517

Img_0518

2019年3月 7日 (木)

卒業を祝う会 0306

放課後、6年生と先生方で「卒業を祝う会」が行われました。

校長先生の話は、私の心境を表したうたをプレゼントしました。

Img_0463_2

6年生が班ごとに出し物をやりました。どの班もオリジナリティあふれる、楽しくも心温まるものでした。

Img_0437

Img_0445

Img_0447

Img_0448

Img_0450

Img_0451

そして、全員で合奏です。

Img_0452

Img_0453

Img_0454

Img_0455

Img_0457

そして、先生方から 歌とメッセージのプレゼント。

Img_0461

こんな すてきな ネームプレートと 感謝の言葉をいただきました。6年生。ありがとう!

本当に もう少しで 卒業なんですね。

Img_0435

Img_0464_2

2019年3月 1日 (金)

卒業式に向けて  0301

6年生の教室には、卒業までのカウントダウンが掲示されています。

Img_0321

Img_0322

そして、いよいよ 卒業式に向けた準備が始まりました。4年生が体育館の隅々までぞうきんがけをしました。

Img_0335

Img_0333

そのあと、担任外の教職員(7学年と言われる)がワックスかけをしました。

Img_0340

Img_0338

そして、5年生が 会場の準備をしました。これで完璧です。すばらしい連係プレー。

Img_0350

Img_0353

Img_0354

そして、6年生の会場での練習が始まりました。東山小のみんなの力が結集したすばらしい卒業式になるようにしたいですね!

Img_0359

Img_0361

Img_0362