よい子の賞
1月のよい子の賞の表彰がありました。
「困っている友だちに優しく声をかけています。」「自分の分担でないところも進んで掃除しています。」「配膳台の準備を進んで手伝っています。」
一人一人に読んで渡すのですが、私の心が温かくなってきます。







1月のよい子の賞の表彰がありました。
「困っている友だちに優しく声をかけています。」「自分の分担でないところも進んで掃除しています。」「配膳台の準備を進んで手伝っています。」
一人一人に読んで渡すのですが、私の心が温かくなってきます。







歯の健康を守るため、本校では1・3・5年生を対象にブラッシング指導をしています。今回は5年生を対象に、養護教諭によるカラーテスターを使った染め出しを行い、しっかりとした歯磨きをして歯周病を予防しようというテーマの授業を行いました。





本日のインフルエンザ情報
1年ー1名
2年ー2名
3年ー6名
4年ー0名
5年ー2名
6年ー1名
全体的に流行は押さえられている状態です。今後も こまめなうがい・手洗い・マスクの着用などに加え、体調の悪いときには早めに医療機関を受診するなど無理のない対応をお願いいたします。
本日のインフルエンザ情報
1年ー1名
2年ー2名
3年ー6名
4年ー0名
5年ー2名
6年ー1名
心配された3年1組も減少傾向になっております。全体的にも少なくなってきました。学校での予防対策とご家庭での対策が効果を上げているものと感じております。ありがとうございます。
全国的にはまだまだピークが続いているとのことです。油断せず、これからもインフルエンザにかからないように、気をつけて行きましょう。
お楽しみのバイキング給食がありました。調理場の学校栄養士さんのご指導の下、いつもは食べられない豪華なメニューをいただきました。

給食は 子どもの成長のためにあるものだ・・・そう言い聞かせながら、しっかりとおかわりをしてしまう・・・ おいしかったです。








