2018年11月30日 (金)

よい子の賞 11月

11月のよい子の表彰が行われました。担任が一人ひとりをよく見て、良いところをみつけています。その内容に、読んでいて思わずあたたかい気持ちになります。

受賞後に写真を撮りましたのでアップします。

Img_9083

Img_9084

Img_9085

Img_9086

Img_9087

Img_9088

Img_9089

Img_9090

Img_9091

Img_9092

Img_9093

2018年11月29日 (木)

よい子の学習発表会 1128

市民会館大ホールで足利地区「よい子の学習発表会」並びに「よい子の作品展」が行われました。東山小学校なかよしクラスは、今回バンドを結成し 「なかよしバンド」で表現活動を行いました。Img_9053_4

Img_9054

Img_9055

Img_9056

Img_9059

Img_9060


PTA本部の皆様にも、舞台道具補助や即売会のお手伝いをいただきました。

Img_90081



Dsc_1060



たくさんの皆様の応援をいただき、なかよしクラスはこれからもがんばっていきます。

手話教室 3年生

足利市社会福祉協議会の皆様と、聴覚障害者の方、手話ボランティアの方 総勢5名の指導者をお招きし、3年生が手話教室を開催しました。

聴覚障害の方の日常を聞きながら、自分たちにどんなことができるのか、どうすれば共に気持ちよく生活していけるのかを学び、みんな真剣に取り組んでいました。

Img_90341

Img_9035

Img_9036

Img_9041

PTAバザーのお礼

11月11日日曜日に実施いたしましたPTAバザーには多くの方々のご協力をいただき誠にありがとうございました。

おかげさまで 214,550円 の収益を得ることができました。

収益金につきましては、児童の教育活動やPTA活動に使わせていただきます。

ありがとうございました。

2018年11月27日 (火)

人権週間 スタート

人権週間がはじまりました。朝会で6年生の日向野浬さんの人権作文の発表がありました。とってもいい内容でした。後日あらためて紹介します。

Img_8971

校長講話では、論語の「己の欲せざるところ人に施すこと無かれ」を紹介し、「いじめ0」の学校にしていこう!と呼びかけました。

Img_8973

Img_8975

そして「いきる のびる ちから」という足利市教育委員会で作成した人権絵本を紹介し、ギターで歌を歌いました。この歌を歌いながら、いじめのない学校を目指していきます。

Img_8984

Img_8989