2018年11月12日 (月)

1111 PTAバザー ご協力ありがとうございました!

11月11日日曜日 PTAバザーにはたくさんのみなさんのご協力をいただき、ありがとうございました。特に、町内への呼びかけや商品の回収から当日まで熱心にかかわってくださったPTA地域育成委員のみなさま、準備や運営にご協力いただいたPTA生活教養担当者とPTA本部役員のみなさまには、特段のお力添えをいただきました。誠にありがとうございました。おかげさまで、今年もたくさんの売り上げがあったようです。子どもたちの教育活動の充実のために有効に使わせていただきたいとおもいます。

Img_8707

Img_8703

Img_8698

2018年11月 9日 (金)

1年生 雷電山へ秋さがし

生活科の学習で1年生が雷電山へ秋さがしへ出かけました。毎年、東部観光協会のみな様にガイドしてもらっています。今日も6名の会員の皆様が応援に来てくださいました。

Img_8671

Img_8678

Img_8679

雷電神社からのながめ。学校の登り棒がみえたよ~

Img_8685_2

これが頂上の印。三角点です。

Img_8689

Img_8690

Img_8693

たくさん秋を探してきました!東部観光協会のみなさまありがとうございました。

資源物回収 ご協力に感謝!

9月の回収金額が6,960円 10月の回収金額が12,810円 約2倍近くになりました。たくさんの人が朝や放課後などに搬入してくださっています。

今日の朝、北校舎の前にたくさんの資源物がありました。中に入れようとしていたところ、3年生が快く手伝ってくれました。

Img_8662

Img_8664

Img_8666

これから大掃除の時期に入ると思います。新聞や雑誌、段ボールが出ましたらぜひお持ちください。当面の目標は、ポプラディア(百科事典)1セット10万円を購入することです。ご協力をよろしくお願いします。

2018年11月 8日 (木)

さわやかマラソンタイム

22日の持久走大会に向けて、真剣な姿がみられます。曲がかかる前から走り出している子がほとんどです。みんな自分の目標に向かってがんばろう!

Img_86531

Img_86571

Img_86551

Img_86591

2018年11月 7日 (水)

校内読書週間 読書ビンゴ

楽しく読書ビンゴに取り組んでいる子がたくさんいます。図書委員会も対応が忙しそうですが、楽しく一生懸命にやっています。

Img_8645

Img_8648


いろいろな種類を読むように、図書委員会が考えたビンゴになっています。

Img_8643

Img_8644

今日の昼休みにビンゴになった児童に声をかけて写真を撮らせてもらいました。

Img_8646

Img_8647

Img_8650