2018年10月31日 (水)

なかよしジャンボリー らいでん横丁

PTAのみな様による飲食ブース・ゲームのブースです。ご協力ありがとうございました。

Img_8504

Img_8528

Img_8529

Img_8535

Img_8540

Img_8537

Img_8548

Img_8547

2018年10月27日 (土)

なかよしジャンボリー スマイルマーケット

はじめの予報は午前中雨でしたが、活動が始まる頃から晴れてきて、素晴らしい天気になりました。東山小学校のみなさんの心がけがいいからだと思います!

たくさんのご来賓のみな様や地域のみな様、保護者のみな様にお越しいただきました。

東山小学校は「みんな仲良し」をスローガンに掲げています。今日のなかよしジャンボリーは、「みんな仲良し」の輪を、家庭へも、地域へも広げていく行事です。

会場は、子どもたち・保護者・地域の方々の温かい笑顔に終始包まれました。

ご協力ありがとうございました!

Img_8486

Img_8487

Img_8477

Img_8481

Img_8482

Img_8491

Img_8483

Img_8492

Img_8493

Img_8494

Img_8495

Img_8496

Img_8497

Img_8501

Img_8502

Img_8506

Img_8510

Img_8511

Img_8518

Img_8525

Img_8524

2018年10月26日 (金)

学校公開 サッカー教室

足利市サッカー協会のみなさんによる、サッカー教室が行われました。1年生・2年生が体験しました。45分があっという間に過ぎました。楽しく、そして運動量のある素晴らしいご指導でした。

サッカーは、コミュニケーションのスポーツであるとあらためて感じました。楽しく運動量を確保するという専門家の指導は、我々教員にとっても大変勉強になりました。

Img_8439

Img_8443

Img_8447

Img_8450

Img_8453

Img_8455

Img_8458

Img_8466

Img_8468

Img_8469

学校公開 朝の読み聞かせ

今日は、5年生・6年生のよみきかせがありました。高学年も食いつくように聞き入っています。さすが読み聞かせボランティアさんです。子どもたちのことを考えながら、いつも選書してくださっています。

5年1組 森さん パパはわるものチャンピオン

Img_8431

5年2組 加藤さん ノラネコ軍団パン工場

Img_8428

6年1組 酒井さん さすらいのハンター カマキリの生き方

Img_8433

6年2組 米山さん ざぼんじいさんのかきのき

Img_8435

温かい気持ちになった朝の一コマ

毎朝、いろんなところで子どもたちとあいさつをかわすのが朝の日課です。AAP拡大キャンペーンの効果でしょうか。大きな声であいさつしてくる子が増えてきました。うれしいことです。

そして、今日はあいさつしてくれた子が、「校長先生、校庭にゴミが落ちていました。」と集めたゴミを見せてくれました。自主的にこんな行動がとれることに感動しました。素晴らしいです!

Img_8427