2018年5月29日 (火)

プール清掃

5月29日(火)5・6年生がプール清掃を行いました。デッキブラシやたわし、ほうきやちりとり等を使い、プールの汚れやゴミを取り除きました。これで、きれいなプールに入れます!!

Img_6359

Img_6353

Img_6349

Img_6352_2

Img_6348

「人権の花」贈呈式

「人権の花」とは、足利市人権委員会が毎年3校程度の小学校に、寄贈しているお花のことです。花を植え大切に育てることを通して、優しい気持ち、友達のことを思いやる気持ちをもってもらいたいというねらいがあります。

本校は、「みんななかよし」を合言葉に、人権を大切にした教育活動を実践しています。今日、いただいた人権の花をきっかけに、さらに「みんななかよし」な東山小学校にしていきましょう。

Img_6363

Img_6362_2

各学年の代表児童が、人権の花を受け取りました。

Img_6335

人権擁護委員さんからお話をいただきました。

Img_6342

児童代表の言葉を6年1組の廣瀬真歩さんが伝えました。

Img_6339

今日の給食 0529

今日の献立 ぶどうパン タンドリー風チキン クラムチャウダー ゆで野菜(ブロッコリー・カリフラワー)小袋ドレッシング 牛乳 711Kca

Img_6345_3

給食は子どものためにあるのです。

Img_6346_2

苦手なぶどうパンを残してしまって、ごめんなさい。

2018年5月26日 (土)

運動会 当日

清々しい朝です!

天気予報 くもりときどき晴れ 降水確率0% 最高気温27度! 予定どおり、運動会が実施されます。応援をよろしくお願いします!

Img_6310

Img_6311

Img_6312

2018年5月25日 (金)

今日の給食0525

今日のこんだて:あげパン・ソーセージ・シーフードチリソースに・ツナサラダ・牛乳 668kcl

今日は、みんなに人気のあげパンの日です。職員室でも「今日はあげパンだからね。」なんて言っている先生もいるくらいです。

Img_6296_2

給食は子どものためのものです。パンはなるべく残そうと心に決めていたのに・・・

おいしそうに食べる子どもたちといると・・・

当然 こうなります。

Img_6297_2

ごちそうさまでした。明日もがんばります!