2021年6月 1日 (火)

5月28日(金) 児童集会

 新型コロナウイルス感染症予防のため、全校児童が集合する集会活動は現在も行っていませんが、異学年交流のための縦割り班(スマイル班)の活動を始めるため、各班で集まる機会を持ちました。

 班ごとに集合する教室を教わって、移動します。初めての1年生は、6年生が迎えに行って一緒に移動しました。嬉しそうな1年生と、誇らしげな6年生のお互いの顔が印象的でした。各教室では、自己紹介をはじめ、今年一年活動するメンバーを覚えようと、しっかり顔を見て話を聞いていました。

4cb479a0a7d24d81b78f515be669b932

F580cdb3a2f348ec8c05956abf135f29

86d2e9f174bc4cffac01d7864b88fe7a

 6月にはスマイルマーケットがあります。今日始まったこのスマイル班で活動することになります。いっしょに準備をしたり、ゲームのお店を運営したりしますよ。班の人の名前を覚えて楽しく過ごせるようにしましょう。

C3fb8f997c384883be3f9dafc2b30b83

D0495777bfb5467993493bab01bd970b

 2年生が植えた野菜が育ってきました。今日はJAの方が来て、芽かきや支柱立てを教えてくださいました。実るのが楽しみです。
 

昨日は6年生が全国学力学習状況調査、5、4年生がとちぎっ子学習調査、3年生がテストバッテリー(28日まで)とテストの日でした。前年度の内容のテストでしたが皆一生懸命解答を書き込んでいました。

 また、今週は保護者の方においでいただき面談を実施しました。保護者の皆様と直接お話しする貴重な機会でした。大変お世話になりありがとうございました。

5月28日(金)プール清掃5、6年生

 プールの清掃を行いました。昨年は一度も使っていませんでしたので、とても汚れています。早朝から水を抜き、教員がミニプールの清掃を始めていました。

3c4cf34d550d4567a077a121675ded4d

09b794c0859e43e08a475a35015294a1

水が抜けてそこをブラシでこすりながらきれいにしていきます。プールサイドやシャワーもよくこすります。

Cffa83696a554db1a7f013a8368f913c

B88a1a93e601491a9110851932ac96b7

 6年生と5年生が3時間かけてきれいにしました。よく働いてくれたおかげでだいぶきれいになりました。5、6年生ありがとう!そしてごくろうさまでした!

 しかし2年間使っていなかったプールは、汚れが染み付いていたり底の塗料が剥げてゴツゴツになっていたりと、良い状態とは言えません。子どもたちが安全に使用できる状態かどうかを点検し、市の許可が出てから給水することになります。

 そのためすぐにはプールには入れません。少しの間、おあずけとなりますがご了承ください。

2021年5月31日 (月)

5月26日 5年生体育でゲストティチャー

栃木県の小学生は、「投げる」運動が苦手なんだそうです。

「投げる」「跳ぶ」「走る」といった基本的運動能力の課題に応じた指導のため、「体力向上エキスパートティーチャー」がやってきました。

D2b27fd513c44e2d904ee74e9c68f93c

投げ方のコツを教わって、離れたペアに向かって投げてみます。体は横を向いて投げる方向を向き、大きく手を広げて肘を曲げ、投げます。

教わった通りに投げてみると、とてもカッコ良く見えます。これなら来週からの体力テストでも自己ベストが狙えるんじゃないでしょうか!

204c6bdb10e4460984e0c7968c5d397d

その他にも走ったり跳んだりの運動をたくさん教わって、やってみて、充実した1時間を過ごしました。

2021年5月13日 (木)

5月13日(木)3年生が町探検に行ってきました2

本日、町探検に行ってきました。

前回とは違う方向(助戸、伊勢方面)に行き、様々な場所を見てきました。

Img_5144_2

横断歩道の上からお店を探す子どもたち。何があるかな。

Img_5146

お店の場所を描くだけでなく、地図記号を見てどこにいるかを確認しています。

また、今回は町の人のご厚意で龍笛の音色を聴かせていただきました。

子どもたちにとっても貴重な経験となりました。

本当にありがとうございました。

2021年5月10日 (月)

5月10日 授業参観1、2年生 新しいALTの先生

今日は1年生と2年生の授業参観の日です。いつも児童がやっているように、昇降口で手指の消毒と検温をしてから教室に入っていただきます。

Bc02adfc90ce44f3a60506b831a0e83a


314f1a94519b49829aee139dae29395a

1dd65f50d8be47109950a49ba5a21bb1

2add4ed0c7094fdcbe6336919f780392

53953b3e836449589d83dac309bea6c0

74100b7a311a4a5ab7bc97712b177e9d

F96697e4b3ed40c496910702f5ab295d

 1年生も2年生も、しっかりとお話しが聞けて自分の考えが言えます。立派に授業に参加しています。今回は教室が密にならないよう、2時間目と3時間目にわかれて参観していただいています。

 昨年度は、普段の授業の様子を授業参観していただく機会が持てませんでしたので、今回実施できてよかったと思っています。時間の指定や学年ごとの分散で、ご迷惑をおかけしますが、どうぞご覧ください。

 また、本日より新しいALTの先生が着任しました。本来4月に来日する予定でしたが、コロナ関係の規制でビザが遅れ、本日となりました。名前はサムエル パーカー先生といいます。月曜日と火曜日に東山小で勤務します。(今までは代わりのロバート先生が来ていました。)

13f7d23c10f14351910d7f6110b7f31b

日本ははじめてだそうです。サム先生と呼んでくださいとのことです。

これからよろしくお願いします。