2020年5月11日 (月)

5月11日(月) 登校日

 登校日です。

学校職員はみな、子どもたちに会えるのを楽しみにしていましたので、朝からうきうきです。

C3892379252b40de817b2ad85ac106b1

 朝の(1回目)の登校の様子です。旗当番の保護者の皆様、ありがとうございます。付き添って一緒に歩いてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。一年生を真ん中にして、上級生が前後になって、上手に歩いていますね。

 しかしきょうは朝から暑かったですね。途中で水筒を出して飲む子もたくさん見かけました。

4a7d371ae4864303a15e63182d46f20d

011d75f440b7456f801ad18318175e96

9d8fd84c4d8a4147a1eaf259608aee37

31855318c7244620b15c83bbc22ed353

F62eeb57bf8c4cb1a9e927b8876a1801

Ff528da6f0674d82832d0f092611c2f1

今日の登校日も、クラスは半分づつで机を離しての活動でした。

図書館での本の貸し出しもしましたので、帰りの荷物はずいぶん重かったようです。

次の登校日までの課題も、みっちり出しました。課題でわからないところや、質問したいことなどえんりょなく、学校に連絡してください。教員が対応いたします。

65e9e92b53ba4673ba55afb0f65cfa28

 一年生は、今日も2、3年生と一緒に帰ります。番号ごとに集まって、並んで帰ります。

休校中も交通に気をつけてくださいね。

2020年5月 1日 (金)

5月1日 登校日です。

 今日は登校日です。

昨日一斉メールでお知らせしましたが、足利市内の小中学校は5月31日まで休校が再延長になりました。今日の登校日も、教室に入る人数を少なくするために、分散登校をお願いしました。

教室の様子です。

B013857553af4adebffbe7b9ed753c6e

16b4d1fe93924d6eba3456d343b4856e

62fdec7df7da415e8920537550c1815a

A430df0c377846cfb684ff1697be0930

分散登校なので、教室の中は隙間があります。子どもたちにとってはせっかくみんなに会えると思ったのに半分になってしまいました。

A14fd465fda5483a98382db8bbd8f95a

58f2c08020f140d3b8adfde3f81653cb

456b0181a76747f29d4236b0893119c8

20d8f17c5c6d4255bb1ad22513928910

080a062a382a4962b02fd7087cdffa05

8dbaf5abf0b34209b8bbea016ce134fb

たった1時間の登校ですが、提出物を出し、次回までの課題を配り、学年によっては種まきや苗を植えたりして忙しく過ごしました。

5d0df0c66c6e49369dbb21e462d5833b

1e783934c8b844ca8002ce0de7843250

22470fafec3d46669491f503ccfe00a7

次回の登校日は5月11日(月)です。三中学区は月曜日ごとの登校日に統一しました。

今日は、いつもの時間と違う登校だったり、一緒に登下校するお友達と別だったりして子どもたちにとってもご家族にとっても心配が多かったと思います。また、たくさんの保護者の方に、登校に付き添ってくださったり、お迎えに来ていただきました。特に、一年生が心配でしたのでご協力いただき本当にありがたかったです。大変お世話になりました。

2020年4月10日 (金)

きょうは入学式です

 本日10時より、入学式を行いました。

新入生が保護者と一緒に学校に来ました。ようこそ東山小学校へ!

Db56ca8d08614f138f0ffff95c16b782

Ccc340fc3069406a8153d2e1b4a4486b

受付後、教室で座席の確認と荷物の整理を保護者と一緒にします。

新しいランドセルに、教科書やドリルを入れました。

6319614f4a4146c98beda8f84710a72a

5fa1b8ff2a4d4a4dab8146e11625f2fe

式の前に先生からおはなしをききます。みんなちゃんと座ってよく聞いています。

座席は、通常より離した配置になっています。

0aa2d7d707764b0daa7e8f03c4468ead

0b924e14bacb43db9b82497aac23f3ad

とすすみ、約20分でした。その間、新入生はしっかり話を聞いており、大変立派な様子でした。

Ac489fbee316493e9a10da7d47f2040c

B73f166c91c84ee8b5a61416be17ecb7

退場です。教室に戻ったら、トイレ、手洗いうがいです。

9ffc0a663d9f4380bd47fd290a3c64d6

C197a04cbbad40b8819e536a63389632

056f1cdca03d40b28858ea019589dba1

ランドセルの用意をして、帰る準備です。

A5511b5d0e9d40ed83f3e3b0ff722a3d

A2982041b7704012a0c5f1b4bd370268

70397e1ca91f4ddf9445b7c7b6467d81

たくさんのお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございます。

 きょう入学した一年生ですが、来週から2週間の臨時休校となり、学校生活のスタートは27日からになります。

 ※13日から24日まで、臨時休校となります。

休校中の学校預かり等については、メールや文書でお知らせした通りです。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2020年4月 9日 (木)

新年度2日目です。

 今日も良い天気で、気持ちの良い一日です。

朝、登校指導にまわっていたら、元気の良い「おはようございます」のあいさつが次から次へと聞こえてきて、東山の子のあいさつは、本当に足利一なんだな、とわかりました。ありがとう!

 さあ、新しい教室の朝の様子はどうでしょう。

104cc76aa67b45e28c2b20c8741cfb57

5年生の様子です。机を離して座っています。姿勢も良く、話をしっかりと聞いていますね。

今日は6年生が、明日の入学式の準備を進めました。

1年生の教室やろうか、水道、昇降口、入学式会場の体育館を隅々までお掃除し、花を飾りました。

C435231889104f15b69139c10904e36b

280c39fe4b4c4494bdbce3d33aa9a2ba

E628009d9a0f41d783ed43bd29d08cb5

6d6f3e6c38454332b01fe71e579bd786

04cde1115f0c451cabdee7fc2334b7ed

 働き者の6年生のおかげで、体育館も廊下もとてもきれいになりました。明日の入学式が楽しみです。6年生ありがとう!

 さて今日は、久しぶりの給食があります。

「今日の給食の味はどうですか?」「おいしいでーす」

6981622b227c41a68fb80504afde0c1f


今日は給食後下校です。明日は入学式、一年生をみんな待っています。

2020年4月 8日 (水)

始業式を行いました

 今日は始業式の日です。メールでもお知らせした通り、来週からまた臨時休校をすることになりました。そんな中ですが、元気に登校してきた子供たちと会えて、大変うれしく感じました。

 新任式、始業式は、校庭で行いました。

12275e09398c47ab90a248d06e53d5d2

両手を広げて、間隔を多めに取りました。

まず、新しい先生を迎える新任式です。

4f346eaa82624e7fb70add12e7258ea5

1人ずつの紹介があり、児童代表の言葉です。6年生が、立派にあいさつを行いました。

その後、始業式を行いました。

〈校長先生のお話〉要約

 皆さんのあいさつがとても気持ちよく、うれしいです。さすが、「あいさつ足利一」の東山の良い子たちですね。ありがとう。

 東山小学校は、「みんな仲よし」の学校だと聞きました。新しい学年でも、仲よくすることを頑張りましょう。

 「命を大切にする」ことも大切です。自分だけでなくだれの命も大切なものです。

交通安全に気をつけること。「いじめ」をせず、誰もがお互いを大切にすること。

そして今、世界中でコロナウイルス感染症で大変なことになっていますね。みんなのおうちの人も心配していると思います。足利市内の小中学校も、来週からまた臨時休校することになりました。せっかく新学期が始まったのに残念ですが、みんなの命を守るためです。

 「みんな仲よし」で「命を大切にして」その時できることをしっかりとやって、新しい学年で一人一人が輝いてください。

 明日から給食が始まります。あす、あさっては給食後下校となります。13時15分頃を予定しています。学年始めから変更で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。