明日は運動会
前日準備が終わりました。
6年生・5年生が一生懸命やりました。運動会はみんなのものです。
明日はすばらしい運動会にしましょう!




前日準備が終わりました。
6年生・5年生が一生懸命やりました。運動会はみんなのものです。
明日はすばらしい運動会にしましょう!




いよいよ あと2日となってきました。今日は応援団の最終確認です。力の入った応援合戦になる予感です。





熱中症対策として、当日変更になることがあります。
くわしくは 本日夕方のメールにてお知らせいたします。
ご協力をよろしくお願いします。
足利市中央消防署から救急隊員4名の指導者をお招きし、救急法の実技研修を行いました。プールにおける事故防止・安全管理という面から毎年実施しているものです。
救急車を要請してから到着までの9分間でいかに効果的な救命措置がとれるかが大切である。とお話しいただきました。


説明をいただいた後、全員が実技訓練に臨みました。



最後に熱中症についてもお話をいただきました。土曜日の運動会は気温が高くなることが予想されています。小まめな水分補給・日陰を使う・休憩をいれる など運動会実施に際しては十分に気をつけていきます。
おまけ
体操部が終わって帰ろうとしていた子たちが、昇降口をはいているのが見えました。どうしたの?というと、砂がいっぱいで汚れているので、はいています。とのこと。すばらしい子たちです!



土曜日の運動会に向けて、みんながんばっています。高学年はそれぞれの係の仕事を責任を持って取り組んでいて、本当に心強いです。
昼休みの応援団の様子。




6年生 デカパンリレー なんか楽しそう!


第1回目 運動会の全体練習です。
運動会はみなさんのものです。楽しく生き生きとした運動会になるようにとお願いしました。














