新年明けましておめでとうございます🎍
今年の元旦は、雷電山からの初日の出でスタートしました!
山と山の間から見事な日の出でした。
地域の皆様と共に、東山小学校の今年一年の安寧を願って手を合わせ、万歳三唱をやりました!




東山小学校のみなさんとも何人か会えました!
ブログをご覧の皆様
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年の元旦は、雷電山からの初日の出でスタートしました!
山と山の間から見事な日の出でした。
地域の皆様と共に、東山小学校の今年一年の安寧を願って手を合わせ、万歳三唱をやりました!




東山小学校のみなさんとも何人か会えました!
ブログをご覧の皆様
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
終業式で、校長先生の話を聞いてから話の題名を考えて下ください。といいました。答えを発表します。

2学期をふりかえって、自分を支えてくれているすべてのものに、感謝の気持ちを伝えることは大切です。と話しました。家族・地域の人・先生・友達・教室や校庭など みなさんの感謝の気持ちがうまく伝わっていく、そんな冬休みにしてほしいです。

校長室の黒板に 私の感謝の心を書きました。
東山小学校を支えてくださっている 地域の皆様 保護者の皆様 そして 教職員。そしてなによりも 毎日 元気に にこにこと 学校へ通ってくる東山小学校のすべての子どもたちに感謝します。

来年はうさぎ年ではありませんが、本校の「プリン」と「カスタード」です。あまりにもかわいいのでのせます。
みなさん 良いお年をお迎えください。
3学期の始業式は 1月8日です。元気にお会いしましょう!
今月もたくさんのみなさんがよい子の賞を受賞しました。みんないい顔をしてます^_^









三中・東山小・桜小の特別支援学級の交流会がありました。おもちつきです。東山小学校のなかよしクラスは、元気いっぱい参加してきました。私は、おもちで、お腹がいっぱいです・・・。








寒い体育館が 3年生の歌と演奏であたたかくなりました。音楽っていいなあ。
先日手話教室で学習したうた「ビリーブ」を手話付で歌いました。





