2018年6月 6日 (水)

今日の給食 0606

献立:ごはん さばのみそに ちくぜんに ゆかりあえ 牛乳 659Kcal

「さばのみそに」は給食の人気メニューの一つです。さばには血液サラサラ成分や血管老化防止成分が含まれていて、健康を保つのにとてもよい食品です。

Img_6454_2

2018年6月 5日 (火)

体力テスト 5・6年

握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げ の8種目で体力テストが行われます。栃木県は、50m走・立ち幅とび・ボール投げが全国平均と比べると低い結果が出ています。東山小学校ではどうでしょうか。明日は3・4年生です。

Img_6446

Img_6447

Img_6449

Img_6450

講話朝会

6月5日(火)講話朝会でした。テーマは学校だより6月号でお知らせしたように、「チャレンジ!あいさつ足利一プロジェクト」略して「AAP」について話しました。

まずは、大好きな歌を歌ってのスタートです。みんな前で初めてギターを弾いて歌いました。

Img_1933

チャレンジは、自分を成長させてくれるものです。

Img_1939

Img_1942

「あいさつ足利一プロジェクト」みんなでチャレンジしよう!と呼びかけました。

Img_1943

Img_1944

チャレンジ やるかやらないかは自分で決めることが大切です!やろうと思う人は、校長室前にチャレンジシートをおいておくので、取りに来てくださいね。とお願いしました。ご家族の皆さまもご参加できます。用紙をお子様に持ち帰ってくるように伝えてください。

Img_64531

2018年6月 4日 (月)

家庭訪問・体力テスト準備

本日より、全ての学年で家庭訪問がスタートしました。お忙しい中、お時間を作っていただき感謝いたします。お子様の健やかな成長を支えていくためにも、家庭と学校の連携は大切なことです。どうぞ有効な訪問になりますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。家庭訪問中の日課(4日、5日、7日、8日)は、13時30分下校です。11日は、1・3年生は4時間で、2・4・5・6年は通常日課となります。

7学年の先生方で明日から始まる体力テストの準備が行われました。

Img_6433

Img_6438

今日の給食 0604

献立:ごはん とり肉のやくみソースかけ ジャージャンとうふ キムチあえ 牛乳 689Kcal

Img_64281

今日から4年生にお邪魔しています。みんな元気いっぱいです!

Img_6429

Img_6431

Img_6430