2018年6月 8日 (金)

読み聞かせ

今日は3・4年生の読み聞かせがありました。ボランティアさんが朝8時30分から10分間、本を選んできてくださって、読み聞かせをしてくださいます。ありがたいです。

Img_64901

Img_64911

今日の給食 0608

献立: コッペパン 小袋チョコクリーム ミートボール 野菜スープ ポテトサラダ さくらんぼゼリー 牛乳  694Kcal

Img_6495_2

あいさつ 足利一 プロジェクト

5日の朝会で呼びかけた「あいさつ 足利一 プロジェクト」略して AAP ですが、現在31名から、こんなあいさつができたら、東山小は足利であいさつが一番だといえる、そんなチャレンジがたくさん集まっています。まだまだ募集中です!

Img_6463

校長室の黒板です。ここに掲示できなくなったら、学校中に進出していきます!

2018年6月 7日 (木)

体力テスト1・2年生

体力テスト3日目。最後は、1・2年生です。1年生には6年生が、2年生には5年生がついて測定の補助をします。写真は1年生の様子。6年生に教えてもらいながら、しっかりと体力テストに臨めました。「みんな仲良し」の東山小学校ならではの温かい光景です。

Img_0431

Img_0433

Img_0436

Img_0437

Img_0438

一日の始まり

8時17分 さわやかな音楽が15秒ほど流れます。その後、

「おはようございます。6月7日木曜日 朝の校内放送を始めます。 今日は1・2年生の体力テストが予定されています。明るいあいさつをして、今日も一日笑顔で過ごしましょう。」

という放送委員のアナウンスがあります。

8時19分45秒に放送終了。毎日放送委員会の皆さん、ありがとう。

Img_6471

この放送を聞いて、外にいた児童も教室へ戻り、朝の活動になります。今日は朝学習にどのクラスも落ち着いて取り組んでいました。

Img_6475

Img_6472