1月11日 新年あけましておめでとうございます
令和4年が始まりました。
感染症の不安はまだ続いていますが、学校では予防にしっかりと取り組みながら教育活動をおこなっていきたいと思っています。子供た子どもたちの笑顔と新たなことにチャレンジする姿を楽しみに今年もがんばります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
学期の初めに、身体計測を実施します。どのくらい伸びたか、子どもたちも楽しみにしています。「私の健康」に記録します。
令和4年が始まりました。
感染症の不安はまだ続いていますが、学校では予防にしっかりと取り組みながら教育活動をおこなっていきたいと思っています。子供た子どもたちの笑顔と新たなことにチャレンジする姿を楽しみに今年もがんばります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
学期の初めに、身体計測を実施します。どのくらい伸びたか、子どもたちも楽しみにしています。「私の健康」に記録します。
6年生はみな元気に2日目の朝を迎えました。バイキングの朝食もたくさん食べました。
天気も良くホテルのベランダからは海ほたるや横浜が見えます。
これから鴨川シーワールドに行ってきます。
水族館の見学やシャチのショーを満喫しています。評判通りの水浸し状態でした!
このあとお弁当の昼食となります。
午後はまず航空科学博物館へ!ここは成田空港の滑走路の根元のあたりに位置し、展望台や屋上から航空機の発着が見えます。館内には航空機についての展示や体験コーナーがあります。
コックピットの体験の見学をさせてもらった班もありました。
午後の2箇所目は加曽利貝塚です。
貝塚と竪穴式住居を見学しました。
今日の宿泊場所はホテル三日月です。お部屋の様子です。
どの部屋からも海の向こうに横浜と夕日に染まった富士山が見える、夜景が綺麗なお部屋です。
先にお風呂に入ってその後お夕飯になります。
大変美味しゅうございました。
6年生は晴天のもと修学旅行を楽しんでいます。
高速道路からは真っ白の輝く富士山やスカイツリーが見え、ガイドさんに日頃の行いが良いとおだてられてルンルンです。
房総のむらでの見学を終え、お昼はカツカレーをいただいています。
この後は航空博物館に移動します。
10月22日に行われた運動会の写真です。
当日は寒い日で雨が心配でしたが、競技中はどうにか降られずにすみ、予定のプログラムを実施できました。たくさんの応援をありがとうございました。