10月20日 4年生 伝統文化出前コンサート
今日の3時間目に、お琴の演奏を聞きました。
生演奏のお琴を聞くことは、ほとんどの児童が初めてだったようで、みんなめずらしそうによく聴いていました。


さくらさくら、もみじ、荒城の月、などの演奏の合間にお琴の作りや調弦についてなどのお話を聞き、お琴に興味が湧いてきました。



演奏を聴いた後、4年生で習うもみじの曲を、お琴の伴奏で一緒に歌いました。
近くでお琴や楽譜を見せてもらったりもしました。
みどり会のお二人の先生方、素晴らしい演奏をありがとうございました。











走り高跳びの説明中です。

スタート前の緊張感が伝わってきます。
1000mの走りです。

リレーのスタート前です。第一走者集合です。
トラックの向こうは、第3走者です。
男子のリレーも集合しています。
思い切り走りました。
大会が終わって、少しホッとした顔になりました。おつかれさま。練習から、よくがんばりました。本番の競技中、とても輝いていましたよ。



















