2020年6月18日 (木)

6/17 指導訪問がありました。

 今日は足利市教育委員会の訪問がありました。主に先生の授業について指導してくださるための訪問なのですが、子供達にもちょっと緊張感はあります。全部の教室を見て回ります。

Df439c156c274d7dbb284f8da433cd62

4cae0fccef5d4c168681e129ae3f695e

B8d24329cb8046b5a0ea0ba375dab74f

Feb51bf639b84c2ba8f3374ac7ff62d7

F18b5e02452c4676a2718e6798118319

Ced7eb52815549489f59f014d9723bc6

970a199e505945f3b43c7524e932e517

E74d2850ad5d4d51a29d7c377556a41d
 今年は、授業参観も学校公開も中止になってしまっているので、授業の様子を見ていただける機会が1学期にはないのですが、様子を少しでもわかっていただけるとありがたいです。

 どの教室でも、落ち着いてしっかり勉強する姿がありました。訪問に来てくださった先生方にも、「子どもたちがよく話を聞いていますね。」と、ほめていただき、うれしく思いました。



2020年6月11日 (木)

2年生、町たんけんをしました!

 今日は2年生の生活科の学習で、町たんけんに出掛けましたsun

足利駅方面を探検し、町の秘密をたくさん見つけることができました!

Img_4275

歩道橋の上から町の様子を眺めると・・・

「あ、とりせんがあるよ!」

「ローソンも見える!!」

Img_4289

鹿島神社に到着しました。

水分補給をして、再出発!

Img_4297

足利駅を過ぎ、伊勢児童公園に到着。

たくさん歩いてへとへとに見えた子どもたちでしたが、気づいたことをメモするとすぐに遊具で元気に遊んでいました。

さっきまでの疲れた顔はいったいどこへ・・・?

Img_43031

生涯学習センターを通り、無事学校に到着。

学校の周りには、たくさんの働く人がいることや、お店があることが分かりました。

歩いている途中、地域の方々に温かい声を掛けていただき、子どもたちもうれしそうでした。

2020年6月10日 (水)

今日は避難訓練を実施しました。

 今日は、今年度最初の避難訓練を実施しました。

学校に不審者が侵入した想定での、防犯訓練です。

Ba4f52d828f142fea6630532a92de0a3

不審者が侵入する予定の2年2組では、いきなりだとびっくりしすぎてしまうので、あらかじめ説明がありました。

5d68754c874d4dd292f79e0bb692856e

担任の先生とも、しっかり打ち合わせをします。

C831f16ec4aa4287bbf6fb54571b0dd5

物音に気づいた担任は、ベランダから児童を逃し、机を使って、侵入を防ぎます。

E39d3840d1e64afc951167bf7b6b5ba2

隣の教室に避難した児童は、隣の担任と一緒に校庭に避難します。

E743385905cb457982aba722f7efc97a

他の学年の児童も、放送を聞いて避難します。

8b96be0fb7174754899f22af34dfdf70

避難はとても素早くできました。

703b88b49a084d4586809e21e1927689

全校が避難した後、警察官のかたから、「いかのおすし」の話を聞きました。

みな真剣に聞いていました。

83447cd431ff4a2da8e92bf8becf5367

足利市のお花を生産している団体様から、小中学校へとトルコキキョウをたくさんいただきました。

昇降口や各教室に飾りました。とても華やかです。ありがとうございました🌼❤️

2020年6月 8日 (月)

今日から1年生も、お昼休みがあります。

 学校再開から一週間が過ぎ、今日からは1年生も5時間授業です。でもご案内の通り、0時間目からありますので実際は6時間授業なのです。

今年の小学生は、たくさん授業を受けて、えらいんです。保護者の皆さま、おじいちゃんおばあちゃん、小学生をほめてくださいね!

上級生と一緒の、昼休みが始まりました。

Ed8a9e29e3934b9091682a17a21196df

094125fff07d42e68149ca848f659281

あっ、小さいきゅうりがついてる!

80f6016a70d441a1b52054040f8b8f4e

2a873b5764ee4f51ac4b26f0f20cb9e8

遊具で遊んでいる子もいます。みんなで遊ぶと楽しいね!

ブランコの後ろには、1年生に譲ってあげた2年生がいましたよ。ニコニコ笑って見守っていました。

楽しい昼休み、これからも、毎日たくさん遊んでくださいね。

2020年6月 4日 (木)

再開した学校の様子③

 今日の昼休みのようすです。

たくさんの児童が、外で遊んでいます。

Ac58383806804c5ca513220775559ddb

B8809e9de6aa482baa40db6b32ebfc12

サッカーをする子、追いかけっこをする子、遊びはいろいろです。

休校が長かったので、体力の低下が心配でしたが、思い切り走りまわる様子を見るとうれしくなります。

567fa7d5ef1342f58bda7f55e18a838b

ちょうど昼休みの時間に、1年生はお帰りです。

1年生の昼休みデビューは来週です。

5f9787475902450c9f20f20dfee67cb3

55d0eba46a244456871ae8e52ab504a3

桜の木の下は、涼しいです。

Ee7220ccecc6421080c7fb23bb5cc117

昨日、委員会活動の1回目があり、新しい5、6年生での活動が始まりました。

学校全体の大切な係です。一年間、よろしくお願いします!