みんな仲良し東山小学校
1年生が毎朝 ニコニコしながら登校してきています。学校が楽しい!と言っています。
朝の教室では、6年生が自主的に1年生のサポートをしてくれています。温かいなあ。みんな仲良しだなあと朝からうれしい気持ちになります。



1年生が毎朝 ニコニコしながら登校してきています。学校が楽しい!と言っています。
朝の教室では、6年生が自主的に1年生のサポートをしてくれています。温かいなあ。みんな仲良しだなあと朝からうれしい気持ちになります。



今年は東山小学校は創立20周年を迎えます。地域の皆様、保護者の皆様のご支援に感謝いたします。
5月30日に航空写真をとり、記念にファイルを配付する予定です。 また10月11日には記念集会として親子で教育講演会を実施する予定です。
正門横に横断幕を掲示しました。

児童会主催の1年生を迎える会が行われました。
東山○×クイズ と ジャンケン列車をみんなで楽しみました。






1年生からお礼の言葉がありました。

こんなふうに全校みんなで、あそんだり、話したり、歌ったり、そういう積み重ねで「みんな仲良し」な学校になって行くのだと、話しました。
手をつないで入退場してくれた6年生。花のアーチを作ってくれた5年生。優しい気持ちで、1年生と遊んでくれた2年生から6年生のみなさん。ありがとう。
そして、企画から運営まで立派にやってくれた企画委員会のみなさん。本当にありがとう!!


児童会活動が充実している学校は、生き生きしています。もちろん東山小学校の児童会活動はとても活発です。今日は、新しいメンバーでの代表委員会が行われました。議題は1年生をむかえる会についてです。

















真剣に話し合う代表委員会のメンバー バックショット写真でした。
とっても静かに上手に食べていました!拍手!


きれいに食べましたね~

そして 歯磨きタイムで~す!