« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月25日 (木)

1月25日(木) 全校避難訓練(不審者)

Dscn7310

Dscn7311

Dscn7319

Dscn7323

Dscn7325

 1月25日(木)の2校時に、今年度3回目の全校避難訓練を行いました。

 今回は、校舎内に不審者が侵入してきたという設定で、足利警察署のスクールサポーターと駅前交番の警察署員2名のご支援により、実際に2年生教室に侵入されたという状況で、訓練をしました。

 2年生は、事前に顔合わせをした状況でも、恐怖心を感じながら逃げていた様子の子が多かったようです。先生方も、実際にさつまたを持参して現場に駆けつけ、真剣に不審者を封じ込めようとしていました。

 2年生が逃げると、他の学級の児童も、担任の先生の指示に従って、避難経路で校庭へと逃げ出すことができました。

 その後、スクールサポーターと警察署の方から、「おかしもち」「いかのおすし」の合い言葉に沿って、不審者に遭遇したときの大切な逃げ方、助けの呼び方などを学びました。

 実際に、いつ不審者に遭遇するかわかりません。自分の命は自分で守ることをいつも頭の片隅に思い浮かべて、これからも安全、安心な学校生活を過ごしてほしいと思います。

 

2024年1月16日 (火)

1月16日(火) 5年生 金銭教育講座「おこづかいゲーム」

Img_1015

Img_1005

Img_1018

Img_1006

 1月16日(火)の午前中に、5年生は、栃木県金融広報委員会の方々を講師にお招きして、家庭科の学習の一環として、金銭教育講座「おこづかいゲーム」を行いました。

 当日は、食堂において、5名の講師の方々が、各グループに付いて、実際にお小遣い帳を記帳しながら、お小遣いで買い物をしたり、銀行に預金をして、利息をもらったり、実生活に準じた実践的なお金のやり取りを行い、金銭教育を行いました。

 今後、実際にお年玉や日頃のお小遣いをどのように使っていくのか、参考になることが多かったようです。また、大人になっていく成長過程で、衝動買いや無駄遣いをしない金銭感覚を身に付けていくことは、子どもたち一人一人にとって、とても大切な学習です。

 栃木県生活文化スポーツ部暮らし安全安心課の職員のみなさん、たいへんお世話になりました。

1月10日(水) 大谷選手寄付のグローブ届く

 

Img_7155

Img_4096

Img_4106

Img_4110

 新学期を迎えた1月9日(火)に、東山小学校へもメジャーリーガー大谷翔平選手よりグローブが3つ届きました。

 早速、6年生から順に、各学級毎に実物とメッセージの通知、写真を回覧し、実際に手に取って手にはめたり、メッセージを読んだり、写真を眺めたりして、大喜びしていました。現在校内を回覧中です。

 特に大谷選手からのメッセージの一文を引用します。

『この3つの野球グローブは学校への寄付となります。それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。 

 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを生徒たちに伝えていただければ幸いです。 ~中略~ 野球しようぜ。 大谷翔平』

 東山小の児童のみなさんも、大谷選手のように、それぞれの夢にむかって、充実した人生を送りましょう!

2024年1月 9日 (火)

1月9日(火) 3学期 始業式

Dscn7266

Dscn7267

Dscn7271

Dscn7278

Dscn7279

 令和6年1月9日(火)に、東山小第3学期の始業式が、体育館で行われました。

 始業式に先がけて、第2学年への転入生の紹介が行われました。式では、2年生の代表児童2名が、3学期の目標の作文発表をしっかりとした態度で、堂々と読み上げました。その後、校長講話では、残り3か月の令和5年度のまとめの学校生活を「一日一日しっかりと目標を掲げて学習のまとめをこつこつと努力していこう」と「この1年間お世話になってきている家族、友達、先生方、地域の方々、習い事の先生など、身の回りの人たちに感謝の気持ちをもって過ごそう」の2つのことを話しました。

 その後、校歌を元気に、声高らかに斉唱しました。転入生の友達に、本校の校歌を紹介する気持ちも込められていたようです。 

 東山小の子、一人一人が、進級、進学に向かって、まとめの3学期を有意義にしっかりと過ごしていってほしいと思います。