« 2024年8月 | メイン | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月27日 (金)

9月27日(金) 4,6年 図書館指導員による授業

Img_1626

Img_1628

Img_1630

Img_1629

   9月27日(金)の3校時に6年生が、4校時に4年生が、それぞれ図書室で市の図書館指導員の鈴木先生より国語に関連した授業を行っていただきました。

 6年生は、教科書で学んでいる宮澤賢治の紹介と代表作の読み聞かせを、4年生は、国語辞典と百科事典の違いや百科事典の活用の方法を、それぞれ学びました。

   今年度より足利市の図書館指導員となられた鈴木先生より、専門的な立場から児童の発達段階に応じた説明や解説をいただき、今後の図書館の利用や読書の仕方に役立つ学習ができたようです。

 今後とも、機会がありましたらよろしくご指導願います。

9月27日(金)1,2年 朝の読み聞かせボランティア活動

Img_1619

Img_1621

Img_1623

   9月27日(金)の朝の読書の時間に1,2年生は、学級ごとに読み聞かせボランティアの方から本の読み聞かせをしていただきました。

 今回は3名の方が、それぞれ低学年の発達段階にあった本を選んでいただき、どの子も目を輝かせながら聞き入っていました。地域の方々が、子どもたちのために貴重な朝のひとときに学校を訪れてくださる読み聞かせ活動は、心の栄養となり豊かな感性を育む時間に感じられます。

 いつも東山小の子どもたちのためにありがとうございます。

9月27日(金)学校安全の日 講話集会・表彰集会

Img_0344

Img_0342

Img_0347

 9月28日は、足利市小中学校の「学校安全に日」に定められています。その日にちなんで毎年東山小でも講話集会を開き、学校生活での安全な過ごし方と命に関わる事故に遭わないようにという話をしています。

 今回は、前日の9月27日(金)の昼の清掃時に講話集会を開きました。小学生が学校の校庭で命を落としてしまった悲しい事故が2度と起きないように、学校も児童も一人一人が毎日の学校生活を見直して、安全点検や安全の決まりの大切さを再確認しました。また、合わせて秋の交通安全市民総ぐるみ運動に合わせて、交通安全に関して特に、毎日の登下校や自転車の乗り方に注意しようという話をしました。

 校長講話を聞く児童の姿も真剣で、集中して大切な話を聞いていました。

 最後に、表彰集会を兼ねて、学童野球部東山ツインレイズの市内準優勝の表彰を行いました。5年生以下の部員たちは、とても誇らしげな笑顔の表情でした。

2024年9月26日 (木)

9月26日(木) ダンスクラブ発表会

Img_1611

Img_1617

Img_1614

 9月26日(木)の昼休みに、児童の週1回の特別活動におけるクラブ活動の中のダンスクラブによる発表会が食堂で開かれました。

 クラブ活動は、4年生以上が自治的、自主的に活動内容を考えて、行っているものです。

 また、当日は、先生方や各クラスに招待状が届き、昼休みの食堂では、ダンスクラブのメンバーの踊る姿と、それを手拍子で応援する大勢の見学者の児童が一体となって、すばらしい空間を作り出していました。ダンス終了後も大きな拍手喝采が起こりました。

 来年度も、創意工夫されたクラブ活動を期待しています。

9月26日(木)3年 情報教育アドバイザーによる授業

Img_1609

Img_1610

 9月26日(木)の3校時に、3年生がタブレットを使って国語のローマ字の学習を行いました。

 当日は、足利市の情報教育推進アドバイザーの小竹先生の学校巡回支援日でしたので、タブレットを活用したローマ字入力の方法を学びました。

 今後のローマ字の学習や、文字入力、文書作成に役立つ授業となりました。ご指導ありがとうございました。

 

9月26日(木) 4年2組 図書館指導員による授業

Img_1605

Img_1606

Img_1608

 9月26日(木)の2校時に、4年2組の国語の授業において、足利市の図書館指導員の鈴木先生より、国語辞典と百科事典の違いや活用の仕方について、図書室で授業を行っていただきました。

 児童にいろいろな視点から、日常生活での知識や体験からの考えを聞き出したり、相互に問答を行うことで、百科事典の調べ方をポイントを示しながら学ばせていただいていました。

 今後、図書室での調べ学習で、百科事典が有効に活用できるためのきっかけとなる授業の様子でした。

9月25日(水)1,2年 運動会のダンス練習開始

Img_1585

Img_1586

 9月25日(水)の2校時に、1,2年生が校庭で元気いっぱいに運動会のダンスの練習を行っていました。「マスカット!」のかけ声を響かせながら、サークルになって、振り付けの練習をする姿は、皆いきいきとしていて、楽しそうでした。

 今週から、いよいよ秋らしい気候となり、運動会の練習も本格的にスタートしました。

2024年9月25日 (水)

9月25日(水)4年 社会科 防災学習講話

Img_1587

Img_1590

Img_1591

 9月25日(水)の3校時に、4年生の社会科における防災学習の一環として、足利市役所の危機管理課の菅さんを講師にお招きして、地震などの災害に備えた家庭生活での防災対策について学びました。

 4年生児童は、1,2組合同で、食堂において、映像教材や実際の防災設備や防災装置の写真等を画面上で見ながら、講師の菅さんの説明をメモを取りながら真剣に聞いていました。

 市役所の専門の担当の方から直接話を聞ける貴重な学習の機会をご提供いただき、本当にありがとうございました。講師の先生は、「お家の人たちにも伝えてね。」と、何度もご家庭への啓発も呼びかけていました。ぜひ児童の皆さん、夕食の団らんの話題にしてくださいね。

 市役所危機管理課の菅さん、本当にありがとうございました。

9月25日(水)6年 家庭科 ミシンボランティア支援

Img_1581

Img_1580

Img_1583

 9月25日(水)の1,2校時に、6年生の家庭科におけるナップザックづくりの学習支援のために足利市更生保護女性会の方々が、2度目のミシン操作のボランティアとして来校されました。

 今回は、6年1組の児童がご支援いただきました。前回に比べ、家庭科の担当教員もスムーズに授業を展開することができたようで、児童たちも手際よくナップザックの脇の部分の直線縫いを行っていました。

 お忙しい中、本校の6年生のためにご支援いただきました7名の足利市更生保護女性会の皆様、本当にありがとうございました。

 また、当日は、1年生への恒例の『手作りの匂い袋』もいただきました。匂い袋からは、富良野産のラベンダーの自然な花の香りが教室中に広がっていました。重ね重ね、ありがとうございます。

2024年9月20日 (金)

9月19日(木) 3年 クラブ活動見学会

Img_1547

Img_1555

Img_1558

Img_1562

  9月19日(木)の6校時に、3年生は来年度のために、4年生以上が行うクラブ活動の見学会を行いました。特別活動の一つとして行っているクラブ活動は、児童が希望調査を元に、毎年自分たちがやってみたい活動を立ち上げたり、昨年度まであった人気のあるクラブを継続したりできる自治的、自主的活動が可能な楽しい活動です。

 9つの各クラブを、3年生はメモを取りながら、「来年どのクラブに入ろうかな?」と目を輝かせながら巡回して、見学していました。

 それぞれのクラブでは、クラブ長を中心に、日頃の活動の内容を紹介したり、勧誘の言葉をかけたりして、3年生を出迎えていました。4年生以上の異学年集団での活動ですが、どのクラブも、とても生き生きと楽しそうに協力して活動している姿が印象的でした。