卒業式に向けて 0301
6年生の教室には、卒業までのカウントダウンが掲示されています。
そして、いよいよ 卒業式に向けた準備が始まりました。4年生が体育館の隅々までぞうきんがけをしました。
そのあと、担任外の教職員(7学年と言われる)がワックスかけをしました。
そして、5年生が 会場の準備をしました。これで完璧です。すばらしい連係プレー。
そして、6年生の会場での練習が始まりました。東山小のみんなの力が結集したすばらしい卒業式になるようにしたいですね!
6年生の教室には、卒業までのカウントダウンが掲示されています。
そして、いよいよ 卒業式に向けた準備が始まりました。4年生が体育館の隅々までぞうきんがけをしました。
そのあと、担任外の教職員(7学年と言われる)がワックスかけをしました。
そして、5年生が 会場の準備をしました。これで完璧です。すばらしい連係プレー。
そして、6年生の会場での練習が始まりました。東山小のみんなの力が結集したすばらしい卒業式になるようにしたいですね!
児童が健康の大切さについて理解し、自分の生活を見つめ直す機会とし、家庭や地域社会等と連携して子どもたちの健康づくりを推進することを目的に、学校保健委員会が開かれました。
本校の学校医でもある柏瀬眼科の柏瀬光寿先生をお招きして、5,6年生と保護者を対象に実施いたしました。
まず、保健委員会による「目の健康について」のアンケート結果の発表がありました。
アンケートに基づいた質問 例えば Q.運動することと視力は関係がありますか? などに柏瀬先生が丁寧にお答えくださいました。
その後、柏瀬先生による「目の健康について」のお話がありました。とっても分かりやすいお話で、目が良くなる体操も教えていただきました。質問もたくさん出て、柏瀬先生も感心していました。
1年をふりかえって、成長を確認しよう!というテーマでお話ししました。事前に学年の先生に子どもたちの成長を感じた場面というインタビューと写真をいただき、それをスライドにしました。どの学年も大きな成長を感じました。みんな素晴らしいね。
どの学年も素晴らしい成長ぶりが確認できました。
お互いの成長に拍手を送り合いました。
今日と明日は学習発表会です。子どもたちの1年の成長をぜひご覧いただきたいと思います。
歯の健康を守るため、本校では1・3・5年生を対象にブラッシング指導をしています。今回は5年生を対象に、養護教諭によるカラーテスターを使った染め出しを行い、しっかりとした歯磨きをして歯周病を予防しようというテーマの授業を行いました。
5年2組でこのほど英語の授業研究会が行われました。単元名は「What would you like?」担任とALTが役割分担をしながら授業を進めていきます。お店の店員とお客の役割分担で、会話をするという活動がメインでした。
スパゲティ ピザ サラダ ・・・ALTの先生が、英語で発音すると別物に聞こえてしまうのは私だけでしょうね・・・
4月から各クラスにおじゃまして、班ごとに一緒に給食をいただいております。6年生から1年生まで。1クラスだいたい5~8班ありますが、10月に全クラス制覇しました。班ごとにいろいろな話ができて、楽しい時間となっています。現在2週目。今週は5年2組でした。
給食の片付けは、ほとんどジャンケンで決められることが多いのですが、今日の班はなんとくじ引き。初めてだったので、アップします。
5年生で初めての調理実習を行いました。作ったものは「ゆで卵」「ほうれん草のおひたし」です。茹で加減に悩みながらも、協力して調理しました。どの班もおいしく出来たようです。
5年生になってから、新しい教科で家庭科がはじまりました。
今日はガスコンロの使い方とお茶のいれ方の学習をしました。
はじめてのお茶は苦くて、熱かったようです。
東山小学校には、食堂があります。
月ごとに使える学年が決まっていて、
今月は、2年生と5年生が使えることになっています。
担任同士が話し合い、一緒に給食を食べよう、ということになりました。
普段とは違う雰囲気で食べる給食は、また違った楽しみがあるのだと思いました。
授業参観後に、親子レクレーションが行われました。
用紙に手形を押して、そこにデザインをする「手形アート」を親子で楽しみました。