みそづくり体験
JA足利さんのご協力をいただき、3年生と5年生が合同でみそづくり体験をしました。




JA足利さんのご協力をいただき、3年生と5年生が合同でみそづくり体験をしました。




2月に入りました。2月は逃げる月と言われていてあっという間に過ぎてしまいそうです。
一日一日を大切に過ごしましょう。


保健室情報

栄養教諭の大畠昌枝先生を講師に迎え、朝食の大切さについて考える学校保健委員会を実施しました。
大畠先生は、日本スポーツ協会公認のスポーツ栄養士の資格もお持ちの先生です。朝食をとること、しかも、バランスを考えた食事をとること、自分の体を作るのは自分であると言うこと。たくさん勉強になりました。
保健委員会の「食生活アンケート」の集計結果報告も分かりやすく立派でした。




本日の欠席状況。インフルエンザの流行はまだ見られません。油断なきように。

今日のおまけ
こんなに凧の糸ってから間るんだっけ?


足利市サッカー協会の皆様によるサッカー教室が、4年生対象に行われました。
さすがに専門の方の指導は素晴らしく、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。






今日のなかよしタイム(縦割り班で活動する時間)は、6年生を送る会のプレゼント色紙用の写真撮影でした。心をこめた準備が始まります。






今日の保健室情報

欠席3名 インフル0名 です。 土日が入りますが、どうぞ元気で。