2019年7月23日 (火)

夏休みスタート!

Img_2138


1日目のプールは悪天候のため中止となりましたが、各学年ごとに実施している学習会「のびのびタイム」には、たくさんの児童の参加がありました。

また、三中の中学生ボランティアのみなさんも、たくさん参加してくれています。(延べ1週間で27名の登録があります。)

みなさん!のびのびタイムに参加して、夏休みの課題を早めにおわしましょう!

Img_2137

Img_2141

Img_2140

2019年7月17日 (水)

2年生 生活科 0717

2年生がザリガニを捕まえに近くの水路に行きました。雨の影響でなかなか状況が悪かったのですが、担任の大野先生の緻密な下見の結果、本日の実施となりました。

Img_2090

Img_2092

Img_2094

Img_2093

Img_2097

Img_2096

Img_2098

ザリガニは後ろに逃げることが分かったそうです。

自宅で飼う児童は1匹持ち帰るそうです。それ以外は逃がしました。ザリガニからいろいろな勉強ができそうです。

2019年7月11日 (木)

6年生と1年生の仲良し会食 0711

今日の給食は、食堂で1年生と6年生がそろって会食をしました。食堂っていいですね~

Img_2047

Img_2048

Img_2049

Img_2050

Img_2051

Img_2052

2019年7月10日 (水)

合唱部 0709

東山小学校の合唱部の練習がスタートしています。昼休みや放課後に合唱部のみなさんが一生懸命練習しています。

練習方法がいろいろあって楽しみながら、素晴らしい声が響いています。私も一緒に取り組みましたが、良い声を出すって結構きついです。

10月3日の足利地区合唱祭に向けてがんばろう!

Img_2035

Img_2038

Img_2042

Img_2043

なかよしタイム 0708

縦割り班で遊ぶ「なかよしタイム」が12日にあります。6年生がおしらせを廊下にはっていました。6年生のあたたかいリーダーシップを感じます。

Img_2032

Img_2033

Img_2031