臨海自然教室No.02
夕食の様子です。バイキング形式で、食べられるだけの量を取って食べます。
写真はありませんが、みんな残さず食べました。
後片付けも生活班で協力しながら素早く行っていました。
夕食の様子です。バイキング形式で、食べられるだけの量を取って食べます。
写真はありませんが、みんな残さず食べました。
後片付けも生活班で協力しながら素早く行っていました。
無事に到着し、昼食後、なぎさ活動を行いました。
波打ち際まで行って、波と鬼ごっこをしたり、班ごとにひしゃくで海水をすくって、
バケツを一杯にする競争をしたりしました。
そのあとは、班ごとにテーマを決めて、砂で作品を作りました。
作品よりも、単純に山を作ったり、大穴を掘ったりするのに夢中になる班もありましたが、
今回の目標のひとつ「海とふれあい」にふさわしい活動になりました。
夏休みが終わりました。
体育館へ集まってくる子どもたちは、無駄話をせずに、
静かに整列し、すわった後も、静かに全てのクラスが集まるのを待っていました。
始業式では、4年生が2学期に頑張りたいことを作文発表しました。
校長先生からは、オリンピックや高校野球を取り上げながら、
自分で考えて目標を立てることと、自ら考えて練習(学習)をすることが、
自分の力になる、というお話をいただきました。
式の最後に、全校で校歌を歌いました。
東山小では、青葉小と合同で、
被差別体験者の方にお話を伺い、
差別の問題や人権について考える教職員研修会を毎年行っています。
今年は7月22日(金)に、東山小の図書室と3年教室を会場に、
行いました。
栄養教諭の大畠先生をお迎えして、
足利に伝わる料理について、
作り方や食べられている理由を
栄養、地域性などからお話をいただきました。
「けんちんじる」は、地元や近郊でとれる食材で作られ、
また織物の街である足利の人々が、忙しい中でもすぐに食べられ、
栄養のバランスも良いことから、昔から食べられていたメニューだということが
分かりました。
その他の食べ物についても、子どもたちからたくさんのメニューが
出てきました。
地元の食材や食事について、これからも勉強していきたいと思いました。
6月17日(金)に、5,6年生がプール清掃を行いました。
底にたまったゴミを取り除き、床や壁の部分をブラシやタワシでこすり、
汚れを落としていきました。
高学年のがんばりにより、とてもきれいなプールになりました。
終わった後は、シャワーを浴びて自分自身も洗いました。
運動会へお越しいただき、ありがとうございました。
また、前日の準備、運動会終了後の後片付けには、
多数の保護者の皆様がお手伝いくださいました。
重ねて御礼申し上げます。
おはようございます。
本日の運動会は、予定通り実施致します。
入場行進は9時開始予定です。
なお、駐車場はありませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。
学校周辺の路上駐車もおやめください。
以上、よろしくお願いいたします。