6月11日(水) スマイルマーケット・なかよしジャンボリー
6月11日(水)の1~4校時に、東山小学校の校舎、体育館、食堂において、本校の伝統となっている「スマイルマーケット・なかよしジャンボリー」が開かれました。
雨天の天候でしたが、校舎内の児童の活動だったので、大勢の保護者、祖父母、地域の方々に来校いただき、縦割り班のスマイル班のいろいろな手作りゲームや創作ゲームで、ふれあいながら交流を図りました。
特に、6年生がリーダーシップを発揮して、低学年、中学年、高学年が、それぞれ自分の役割や責任を果たそうとして活躍していました。意欲的に接客をして、ゲームの説明をしたり、お客の呼び込みしたりする姿は、コミュニケーション力を育み、ほほ笑ましくも感じました。
保護者の方々も、ご自分のお子さんのブースは勿論のこと、いろいろな児童とふれあい、楽しい時間を共有する姿が多く見られ、とても有難く感じました。
また、PTAのボランティアの皆様には、受付や体育着の古着リサイクル販売、バザー品の残りの商品の販売など、スマイルマーケット・なかよしジャンボリーをご支援いただきまして、深く感謝申し上げます。PTAの皆様の変わらぬご支援を心強く感じました。
創立26年目のスマイルマーケット・なかよしジャンボリーは、形を変えながらも、児童の楽しみな一大イベントとして継続して開催できたことを、改めてとても嬉しく感じました。
コメント