6月23日(木) 海浜宿泊学習3日目
今日も全員元気に起床しました。朝食も終わり、これから部屋の片付けです。天気も良くなりそうですので予定通りになりそうです。
大洗水族館のアシカショーです🦭
5年生はすでに壬生パーキングを出発しています。学校への到着は3時55分ごろ、ほぼ予定どおりとなります。
今日も全員元気に起床しました。朝食も終わり、これから部屋の片付けです。天気も良くなりそうですので予定通りになりそうです。
大洗水族館のアシカショーです🦭
5年生はすでに壬生パーキングを出発しています。学校への到着は3時55分ごろ、ほぼ予定どおりとなります。
これから朝の海岸散歩に出かけます。5年生はロッジでよく眠れたようでみんな元気です。
朝ご飯もしっかり食べました。
今日は予定通り、午前中は砂浜活動、午後はサイクリングです。天候によっては変更があるかもしれません。
砂浜活動が始まりました。子供をじっと見守る、ライフセーバーT先生・・・
波とたわむれる5年生
お昼です。
今日から2泊3日で5年生は茨城県鉾田市の栃木海浜自然の家に宿泊学習に出かけます。8時過ぎには出発式を行い、8時20分に予定通りバスで出発しました。
海浜自然の家に到着しました。
泊まるのはこのロッジです!中はこんな感じ。自分たちでシーツを取りに行って布団の用意もします。みんなと寝るの、楽しみですね❗️
お昼のカレーを食べて🍛
次は何かな? ポセイドンのメッセージです!
館内のいたるところに隠された古代文字を探してメッセージを読み解きます。みんな協力して楽しく活動できています。
周り終わりましたー♪
お夕飯の後は、ナイトハイクがあります!
みんな元気いっぱいで活動しています!
東山小学校では、6月29日にスマイルマーケットを予定しています。5月から、少しずつ縦割り班の活動を始めているところですが、いよいよゲームの準備が始まりました。
1年生から6年生までのそれぞれが、役割を決めて準備を始めます。看板を作る子、ゲームの準備をする子、ルールの説明書を作る子など、手分けして進めていました。
近くなりましたら詳しいご案内をいたしますが、時間で区切っての公開となります。ご協力をお願いするとともに、ぜひ一緒に楽しんでいただければと思います。
4年生は社会科の学習で、足利市の勉強をします。生活に必要な水道やゴミの処理、安全を守る警察や消防の仕事など、身近な事柄が多いので子どもたちも興味を持って学習します。
家の近くに自分たちが出したゴミが集められ、クリーンセンターに運ばれてどのように処理されるのかが実際に見て分かりました。みんな身を乗り出すように熱心に見学していました。