« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月28日 (月)

練習のようす

 秋の過ごしやすい日が多くなってきました。東山小では毎日の授業に加えて、部活動や運動会の練習が始まっています。

 まず、10月1日の学校音楽祭に向けて練習に励む合唱部の様子をお知らせします。

1b4da2738b8f4ab4858dda90312d9d3b

今年の合唱部は22名で活動しています。学校音楽祭まであと1週間となり、体育館を使ってのステージ練習を行なっています。音楽祭は市民会館大ホールで行われます。当日は入場制限がありますが、広いホールでの演奏のために、一人ひとりの部員がしっかりと声を出して、全員の声がまとまって響かせられるよう、練習を重ねています。

 あと3日で本番となります。合唱部の演奏が楽しみです。

 今日の朝学校に来ると、校庭には運動会用の白いラインが引いてありました。運動会が近づいてきたと感じます。

3d9de3393ecd427a9b3c0dd906cbcc65

明日の全体練習に向けて、6年生が入退場の練習をしていました。

C637ca93a2704132ad2f8aca97756764

 仲良し班のメンバーを、6年生の班長がプラカードを持って誘導して入退場をするのです。

今日はひときわ爽やかな、秋の1日です。


 

2020年9月16日 (水)

4年生 自然体験学習に行ってきました!

 今日は4年生が自然体験学習で名草に出掛けました!

天気が良く、絶好のハイキング日和でした☀

まずは、学校からバスに乗って巨石群の入り口まで行きました。

鳥居の前で集合写真を撮ったら、巨石群までハイキングスタートです。

Img_1264

坂を登って・・・

Img_1268

階段を上がって進むと・・・

Img_1279

大きな石が見えました!巨石群にかかっている橋も渡ります。

友達同士で励まし合いながら歩く姿も見られました。

続いて、釣り堀へ移動します。

Img_1313

Img_1316

ひとり一匹マスを釣りました。お昼は、自分たちで釣ったマスとお弁当を食べました。

「初めて自分で釣った魚を食べた!」

「もう一匹食べたい!」

と満足そうな声が聞こえました。

最後は、川遊びです。

Img_1365

Img_1353

冷たい川に入ってハイキングの疲れもどこかへ行ってしまいました。

小さい魚や亀を見つけた子どももいました。

川遊びを終えて、バスで学校に戻りました。

緑豊かな場所で様々な生き物と触れ合うことができました。

子どもたちの楽しそうな顔が見られて良かったです。

2020年9月 9日 (水)

9月9日 音楽集会

 今日の昼休みは、音楽集会です。各教室では、テレビモニターとiPadをつなげてオンライン集会の準備完了です。

Ac142128b03348c780b9a78c318a7d42音楽委員会のメンバーも、やる気満々です。始まる前には、「みんなの前にでてやるより緊張しない」と言っていました。

D0da4e8bd6c74d4f8538fe89eb5a4e9a

1c43e964fc754da9bd77f8690cf07ebe

今日はパン屋さんの手遊び歌です。

7ea8e7ac275a4d6a85ec5ea594fd5f6d

79e8e9992ddd45239be1e64a9043971f

30b95d96522a4a989c641f78cf7e4273

4f5ae28e9f4146b688172c6e43ccabd9

C421b1c825be4435ab545e3f4ffb97b6

 オンラインなので、各教室のようすも映し出すことができます。1、2年生の教室の様子を見ると、なかなか盛り上がっていたようでしたよ!

 一方通行の放送だけでなく、他教室のようすが分かると集会らしくなったと感じます。放送終了後、音楽委員会のメンバーに各教室の写真を見せると、「頑張って歌って良かった」と、ホッとした顔をしていました。

2020年9月 4日 (金)

9/4 ミシンボランティア6年生

 東山小では、たくさんのボランティアの方が学校に来てくださいます。今朝の読み聞かせもそうです。3、4時間目には、6年生の家庭科でリュックサック作りのミシンボランティアに、保護者の方3名が来てくださいました。

E93616a6d40743f79860a864e3bb0584

3800692969d84835bf280ec647315c44

124bb099f3c64e44bb266566aa021f73

 ミシンは初めてではないけれど、機械によって少しづつ違いもあってちょっとこわいものです。あれ、動かない!なぜ? こんな時に一緒にやってくれる人がいると安心します。

6549443b405b4b5c93ae08c4d402016d

D33c7be575d64af983837d938e1ac4a5

 ミシンを使えるようになると、便利ですね。まずは自分のナップザックを作ってみましょう!ボランティアのお母さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします! 

読み聞かせ

 今年度の読み聞かせは、今日が初日です。今日は低学年1、2年生対象です。久しぶりの読み聞かせでボランティアのかたも聞く子どもも、ちょっとドキドキです。

Db2c24d9bde34d2f81b3d804684f87c3

278dbeb8ae5f42899e223f81a65e8874

D2ceb7dbf845447aa05a082ed850470d

96e46e40d73b4c48b316c5eb8ddc81fd

 読み聞かせは、2学期中に12回が予定されていてひとクラス4回ほど順番が回って来ます。同じ読書でも自分で目で追って文を読むのと違って、声を聞いて想像するのが楽しく、みんな集中してよく聞いています。

 昨日、足利市から図書カードが配布されました。子どもに良い本との出会いがあると良いと思いますので、ぜひご家族で本を選んで楽しんでいただけたら嬉しいです。

2020年9月 2日 (水)

児童集会を実施しました

 児童集会をオンラインで実施しました。2学期の始業式から、zoom を使って各教室のモニターに映像をうつして実施しています。

 今日は児童集会で、各委員会活動の発表です。

F35204a934f840628e3f07849cd2266a

 各委員会の委員長が、放送室の廊下(Wi-Fiの具合が良いので)でiPadに向かって、委員会と自分のの名前、活動内容などを発表していきます。

00cf8cdd6a0640e1a8f3185738e66690

 各教室ではその様子をよく見てよく聞いています。

10da061733594e00804487ac8cc128c5

 1人ずつ発表が終わるたびに、拍手が起こります。

 上級生が、学校の中のいろいろな係を行う委員会活動。どの委員会がどんな仕事をしているのか、よくわかりました。各委員長も、緊張しながらもしっかりと発表ができ立派でした。

 全校児童が集まって集会をすることはしばらくできません。東山小学校では、今あるものでできることを工夫して、児童の活躍の場をつくっていきたいと考えています。

 今月はもう一度集会を予定しています。次はどんな集会かな?