6月25日(水)6年 思春期講座「性について」
6月25日(水)は、東山小の1学期の学校公開日でした。2校時から5校時の間に、多くの保護者の方々や祖父母の方々、学童保育の先生方に、児童の日常の授業の様子を参観していただきました。また、午後は、6年生においては特別な授業として、思春期講座「性について」が、保護者参観の中で行われました。
講師は、足利市より性教育アドバイザーを委嘱されている社会福祉士の蓼沼先生でした。
普段、家族や担任の先生とは、あまり話題に出ない性についての話を、6年生の児童の心に響くように、丁寧に、分かりやすく、大切な内容をしぼって教えていただきました。どの児童も、真剣那表情で、自分が出合う大切な出来事として、聴き入っていました。
本日は、蓼沼先生、貴重な思春期講座における性についての話を学ばせていただき、誠にありがとうございました。
一緒に参観した保護者の方々のとっても、今後、話題にしていただき、自分の権利や自分の心と体について、自分で守る大切さを覚えておいてほしいお話でした。
蓼沼先生、本日は、思春期講座により大切な学びの機会をいただき、ありがとうございました。