日々の活動 Feed

2016年11月18日 (金)

2年生 校外学習~あしかがフラワーパーク

Dscf1759

Dscf1770

Dscf1778

Dscf1785

Dscf1793

Dscf1802

11月16日に校外学習で、あしかがフラワーパークに行ってきました。

電車の乗り方の学習で、足利駅から富田駅の区間を電車に乗りました。

子どもたちは一人ひとり切符を買って、電車に乗りました。

みんな車窓からの足利の景色をじっくりと見ていました。

フラワーパークでは花の植え方を教わりました。フラワーパークの名人の話を真剣に

聞いていました。

そして、お買いものの学習もしました。何にしようかなとみんな悩みながら買っていました。

お天気にも恵まれ、充実した校外学習になりました。

2016年11月16日 (水)

4年 校外学習

11/15(火)sun

足利学校に論語の素読体験に行きました。

ちょうどイチョウの葉が色づき,彩りを増した南庭園の見える『方丈』にて,講師の先生から講話をいただきました。

Dscn9869_2

いつもと違う雰囲気に,子どもたちは終始緊張した表情でした。

Dscn9887_2

約30分間のお話のなかには,『中庸』という何事にもほどほど(適量)がよい,偏りがないようにするのがよいというお言葉がありました。

Img_1704

最後にクイズラリーをしながら,敷地内を巡り日本遺産を味わうことができました。

Dscn9905

2016年11月13日 (日)

4年 宿泊学習

11月7・8日sun

太平少年自然の家へ宿泊学習へ行きました。

Img_1096

Img_1789

初めての泊まりということで,この日を楽しみにしていた子どもたちの思いが強かったからか,天候にも恵まれ,一人の脱落者なく元気に過ごすことができました。

Img_2062

Img_1950

公共機関と徒歩のみでの移動だったので,険しい山道に苦労していましたが,「足元に気をつけてね。」「もう少しだよ。」「焦らず行こうね。」などと互いに声を掛け合いながら歩みを進めていました。

自然のよさだけでなく,友達のよさを感じることのできた2日間になりました。

2016年11月 7日 (月)

町探検パート2

Dscf1725

Dscn0378

 

Dscn0009

Img_1229

Img_1072

10月27日(木)、2年生が町探検に行ってきました。

子どもが行ってみたい様々なお店や施設に行き、働く姿を見たり、お店や施設の様子を見たり、インタビューをしてきました。はじめて知ることがたくさんあり、子どもたちは目がキラキラとしていました。

引率をしてくださったボランティアの方々、また町探検にご協力してくださったお店や施設の方々、ありがとうございました。

 

2016年10月27日 (木)

4年 校外学習

10/26(水)sun

社会科の学習で,南部クリーンセンターに見学に行きました。

Img_1846

ごみがどのように処理されているかだけでなく,ごみが増やさない工夫や環境への影響など,分かりやすく説明を受けました。

Img_1844

その後,クラス毎に各ゴミステーションから回収されたごみをどのように分別する様子を見せていただきました。

Img_2731


 

Img_2745

子どもたちはいつも以上に真剣に見学をしたりメモをとったりして,

『ごみを出すのは簡単だ』

という言葉を聞き,はっとする様子も見られました。

今後,日常的に出るごみをどのように処分したたらいいのか,自分ができる『3R』は何かを子どもたちが考えるよい機会となりました。

1年 ハロウィンパーティ

Img_1752_5

Img_0756_5

Img_0759_4

英会話の授業でハロウィンパーティをやりました。

家から持ってきた衣装や学校の小物を使って仮装し,ハロウィンの紙芝居を聞いたりゲームをしたりと楽しく活動することができました。

授業の最後に「Trick or Treat」と言うと,先生からプレゼントがもらえて子どもたちは大喜びでした。

2016年10月21日 (金)

命の授業

Dscf1645

Dscf1654_2

Dscf1664

Dscf1671

10月19日(木)、足利市の健康増進課の方をゲストティーチャーに招き、「命の授業」を行いました。

「生まれてきてくれてありがとう」という紙芝居を見て、だっこ体験、沐浴体験、妊婦体験を行いました。子どもたちは、赤ちゃんの人形をやさしく洗ったり、妊婦シュミレーターの重さに驚いたりしていました。そこで、お母さんのたいへんさ、命の大切さなど、様々なことを学ぶことができました。学校公開で参観にいらしていた保護者の方にも参加していただき、心の温まる時間になりました。

2016年10月19日 (水)

4年 点字教室

10/18(火)

総合「目が見えないってどういうこと」の一環で,点字教室を開きました。

前半は,身体障害者の方から直接お話を伺いました。音声案内付きのパソコンや信号機などの便利なもの,支えてくれるボランティアの方の存在など,子どもたちは目が見えない世界に興味を持ったようでした。

Dscn9775Dscn9772

↑↑↑

点字付きの絵本やトランプ,電卓に触らせてもらいました。

Dscn9779_2後半は,ボランティアの方に手伝っていただきながら,点字盤を使って点字を打ちました。50音や自分の名前,家族の名前,先生の名前などに挑戦し,子どもたちはとても器用に製作していました。できあがった点字はシールは,早速名札の裏やふでばこに貼ったりしてしました。

東山エコ活動

本校では,環境委員会を中心にエコ活動に取り組んでいます。

毎週木曜日には,各クラスで分別した紙類を,毎週金曜日には,家庭で集めたアルミ缶とスチール缶の回収を行っています。

今回,この資源回収で得た収益で,ボールを購入しました。

Dscn9705_2

学年に応じてドッジボールやバスケットボールを各クラスに配置したところ,校庭で楽しそうに遊ぶ姿が増えました。

Dscn97182_3

今後も,少しずつではありますが,みんなで協力して資源を集め,花壇の花や卒業式用の花を購入し育てていこうと計画しています。

さつまいもの収穫

Hp1

Hp2

Hp3

Hp4_2

Hp5

 2年生で育てていたさつまいもを収穫しました。

 何個とれるかと予想してはじめたいもほりですが、

 みんなの予想を超える100個以上のさつまいもが

とれました。大小様々ですが、子どもたちは、とても喜んでいました。

 味見でみんなで少し食べましたが、甘くてすぐになくなりました。

残りは、あとでさつまいもパーティ―をする予定です。