1月26日(水) 「学び合い」研究授業
今日は校内で授業研究会を実施しました。授業のより良いやり方について教員が勉強し合うのです。
3時間目は1年2組と3年2組でそれぞれ算数の授業を行いました。
問題には自分で答えを出しますが、やり方は一つではありません。自分がやったやり方をペアで説明し合います。どのやり方が合理的か、聴き合って確かめています。
4時間目は4年生の国語です。熟語の意味を漢字の使い方や訓読みを手がかりに類推する授業です。「この感じはこういう意味だね」「じゃあ似た意味の漢字をふたつ使った熟語だ。」などと考えを出し合って思考しています。
東山小では、教師から一方的に教わるだけでなく、教わったことを使ってみてやり方を説明したりして定着を図るよう取り組んでいます。ペアやグループで聴き合うことで、理解も深まり認め合う関係が育ちます。
コロナの感染症対策で、ペアやグループでの活動には制限もありますので、充分換気をしたり時間を決めて行うなど配慮しながらおこないました。
子どもたちがよく考えて、伝え、聞いていました。
コメント