2024年6月27日 (木)

6月27日(木)1年 食育「すききらいなく たべよう」

Img_1448

Img_1451

Img_1452

 6月27日(木)の3校時に、1年生は食育の学習で「すききらいなく たべよう」というテーマで

学習をしました。

 当日は、第二中学校より大畠栄養教諭が来校され、出前授業の形式で教えていただきました。

 食べ物は、大きく分けて3つに枝に分かれていて、3色のそれぞれの食べ物が、体にどんな働きがあるのかを、詳しく、具体的に、1年生にも分かりやすく教えていただきました。

 黄色は、運動の力になる食物、赤は、体を成長させる食べ物、緑は、体の働きを整える食べ物の3つの種類です。

「野菜もたくさん食べて、毎朝、食事の後に、うんちが規則正しく出る習慣がつくと、すばらしいですよ。」と、大切なことを教えていただいていました。

 これから1年生には、給食でも、家での食事でも、好き嫌いを少しずつ減らしていき、バランスよく何でも食べられるように努力していきたいものですね。

 

2024年6月24日 (月)

6月24日(月) 5,6年生 人権週間 出前授業

 Img_1437

Img_1439

Img_1445

Img_1447

Img_1440

Img_1443

 6月24日(月)から28日(金)の1週間は、東山小の6月の人権週間です。この週の道徳の時間に特別支援学級の担当教員が、通常学級に出向いて「人権週間 出前授業」を行います。

 24日の月曜日は、5,6年生の学級、学年で、それぞれ特別支援学級への理解と啓発を高めることをねらいとした『なかよしクラスって、どんなところ?』という学習を行いました。

 高学年の児童は、皆、真剣な表情で特別支援学級担当の説明を聞き入っていました。また、6年生の授業の後半には、スペシャルゲストの村山先生がギターを弾きながら「いきる のびる ちから」の絵本から、「みんな仲良し」の歌を学級のみんなと手話付きで歌い、人権感覚を高めていただきました。大いに盛り上がりました。いつもありがとうございます。

 今後も、中学年、低学年の学級でも、今週は「人権週間 出前授業」が、予定されています。

2024年6月19日 (水)

6月19日(水)1,6年生 プールの授業

Img_1423

Img_1419

Img_1425

Img_1416

Img_1417

Img_1427

 6月19日(水)の2,3校時に、1年生と6年生が、プールの授業を行いました。

 昨日の大雨がうそのような快晴の下、プールの青々とした水面と青空の下で、子どもたちは、元気いっぱいの笑顔で、それぞれの技能に合わせたレベルアップを目指して、水慣れから徐々にメニューをこなしていきました。

 本校は、低学年はミニプールで、中・高学年は通常プールで、それぞれ複数の学年が同時にプールを利用できます。

 今日は、雨上がりで、水温が少し低めでしたが、絶好のプール日和でした。

2024年6月14日 (金)

6月14日(金) 3,4年・6年 プールの授業

Img_1401

Img_1402

Img_1405

Img_1406

Img_1408

 6月14日(金)の5校時に3,4年生が、6校時に6年生が、それぞれプールの授業を

行いました。気温が30度を超える晴天の日で、絶好のプール日和でした。

 プールの青々とした水面と真っ青な夏空の下で、子どもたちは歓声を上げながら、元気いっぱいに泳いでいる姿が見られました。

 学校のプールは老朽化が進み、管理も大変ですが、子どもたちの泳ぐ姿を見ていると、学校のプールが利用できる有り難さを実感しています。

2024年6月13日 (木)

6月13日(木)2,5年生 プールの授業

Img_1399

Img_1397

Img_1396

Img_1400

 いよいよ子どもたちが楽しみにしていたプールの授業が始まりました。

6月13日(木)の3校時には、2,5年が歓声を上げながら、プールのj授業を行っていました。最初は少し冷たそうでしたが、水に慣れてくると、皆、積極的に活動し、笑顔がはじけていました。